弥生画廊

   

有元利夫

岡山県津山市に生まれる。1969年東京藝術大学美術学部デザイン科に入学。在学中に渡欧した際、イタリアのフレスコ画に強く感銘を受けフレスコ画と日本の仏画に共通点を見出し、岩絵具を用いることを決心する。1972年卒業制作「私にとってのピエロ・デラ・フランチェスカ」10点連作が大学買い上げとなる。卒業後、有元利夫はデザイナーとして電通に勤めるが、1976年より画業に専念。展覧会出品を重ねながら、1978年「花降る日」で安井賞特別賞を受賞。1981年には「室内楽」にて第24回安井賞を受賞する。その後有元利夫は彌生画廊を中心として数々の作品を発表し多くの賞を受けるが、1985年2月24日逝去。岩絵具を使い、風化を意識した絵肌を持たせた静寂感のある有元の美しい作風は今も多くの人々を魅了し続けている。

「花咲く頃」 1982

有元利夫「花咲く頃」

   



※ 2024年の有元利夫展に関しまして
   2024年も小川美術館はしばらく休館いたします。

 


 

彌生画廊・小川美術館より展覧会・グッズ情報メールをお送り致します。

 ・ 以下のフォームより送付先をお知らせ下さい。
 ・ 既に登録済でメールアドレスを変更される方は、「旧メールアドレス」欄もご入力下さい。

メールアドレス    お名前
旧メールアドレス       
  ※ ノートン等、セキュリティソフトをお使いの場合、確認ページに進めない場合があります
  セキュリティをOFFにして進まれるか、メールにてご登録下さい
  ※ 当サイトの個人情報取り扱いに関してはこちらをご覧下さい

 


 


有元利夫と女神たち

日本の現代美術の第一人者として期待されながら、38歳という若さでこの世を去った有元利夫(1946-1985)は、没後30年過ぎた今でも、なお人々を魅了し続けています。象徴性や様式を重んじる東西の古典美術に影響を受け、その魅力を現代において表現するよう、風化を意識した絵肌や、静寂感漂う美しい作風……。今回読者の方々の強いご要望にお応えして、20年ぶりの復刻版を、装丁も新たに刊行いたします。B4変型、144ページ、上製本。
(美術出版社Webサイトより引用)


出版 美術出版社
サイズ B4変型・上製
総頁数 144頁
定価 4,800円+税 (ISBN : 4568103584)

オンラインショップにて販売しております。

お問い合わせ先

 美術出版社
  Tel : 03-6809-0259

有元利夫と女神たち


有元利夫 絵を描く楽しさ

舞台をおもわせる空間に一人の女性――花びらが舞い、不思議な雲がただよい、金色の光線が射している。よく見ると人物はフーッとうかんでいる。そんな画面が見る人をとらえて離さない。何故だろう? 生誕60年を機に、画家自身の言葉、「双子のように生きた」夫人の回想、創作のヒントとなった遺愛の品々で、ふりかえる。
(新潮社Webサイトより引用)


出版 新潮社
サイズ とんぼの本
総頁数 151頁
定価 1,500円+税
  (ISBN : 4-10-602148-X)


お問い合わせ先

 新潮社
   Tel : 03-3266-5111(代表)

有元利夫 絵を描く楽しさ

有元利夫展

□過去の展覧会 有元利夫展 2013年2-3月 於小川美術館


□過去の展覧会 有元利夫展 2012年2-3月 於小川美術館


□過去の展覧会 有元利夫展 2011年2-3月 於小川美術館


□過去の展覧会 有元利夫展 2010年2-3月 於小川美術館


□過去の展覧会 有元利夫展 2009年2-3月 於小川美術館 (詳細


□過去の展覧会 有元利夫展 2008年2-3月 於小川美術館 (詳細


□過去の展覧会 有元利夫展 2007年2-3月 於小川美術館 (詳細


□過去の展覧会 有元利夫展 2006年2-3月 於小川美術館 (詳細

□過去の展覧会 有元利夫版画展 2005年9-10月 於彌生画廊 (詳細

□過去の展覧会 有元利夫展 2005年2月 於小川美術館 (詳細


有元利夫「果物」

   「果物」 1982

履歴過去の展覧会主な出版物オンラインショッピング

   

 

 

HomeArimotoKosuguiKamodaabout Yayoicontact us